西成区で認知症予防のための運動習慣

認知症予防講座Work

TROUBLEこんなお悩みありませんか

  • 物忘れが増えたといわれる
  • 物忘れが増えたらどうしようと不安だ
  • 最近なぜかやる気が出ない。
  • 高齢の親が認知症にならないか心配だ
  • 認知症になりたくない・認知症になってほしくないと思う
  • 認知症予防のための活動

    皆さんは「フレイル」「ロコモティブシンドローム」と言う言葉をご存じでしょうか?
    認知症の一番の予防は正しい知識を身に着ける事です。

    当院の院長は「キャラバンメイト」として活動しており、
    認知症予防セミナーも定期的に行っています。

    先ずは知識を深め、本人だけでなく、家族、地域で見守る事が大切です。

    「認知症サポーター」に興味のある方、ご家族の生活を守りたい方、
    お話を聞きたいといったことでも結構です、まずは一歩を踏み出しましょう!

  • 認知症サポーター

    皆さんはこの「オレンジ色のロバ」を見かけたことはありますか?

    「認知症サポーター」という厚生労働省のすすめるプロジェクトの一つ
    高齢化社会の進む日本でこれからの時代で最も不安視されているのが「認知症」

    いつだれがなるか全くわからない病気です、
    正しい知識を持ち、早期に発見することにより一人でも多くの方を
    認知症から守ろう、そのご家族の支援を使用といった取り組みです。


    認知症サポーターHP ↓

  • 認知症予防に「早すぎる」はない

    体力が落ちてから運動習慣をつけるというのハードルが高く、難しいものです。

    今のから運動をする習慣をつけ、正しい栄養を摂取することが一番の近道となります。

    当院では「ノルディック・インストラクター」の院長の指導の下
    カウンセリングにより、患者様一人一人に適した
    自宅でも運動ができるプログラムで運動指導を行っています。

    ご自身の事、両親の事で気になる方は
    無料でカウンセリング行っておりますので、一度ご相談ください。

当院の施術

認知症予防の運動講習

<メニュー内容>
・歩き方(ノルディックウォーキング)の指導
・日常動作の指導(立ち上がり方や座り方など)
ご本人様だけでなく、ご希望であれば付き添いの方にも說明させていただきます。ひとりひとりのペースにあわせたトレーニングを行いますのでご安心ください。
・認知症サポーター育成 ※詳しくは認知症サポーター検索してください。

<注意事項>
歩きやすいスニーカーと服装でお越しください。

<メッセージ>
当院では、正しい認知症予防の説明を行います。それに伴い体に負担のかからない運動を主体とした運動指導を行います。
予防の第一歩として正しい認知症の知識を得ることが早期発見につながります。運動を習慣づけるのに早すぎるという事はありません。日常的な運動習慣は認知症予防だけではなく普段の体調不良の改善にも効果的です。
正しいウォーキング、体の使い方を行う事で転倒リスクも軽減し寝たきりの予防にもつながります。不安のあるかた、興味のある方は一度ご相談ください。

* 認知症サポーター(キャラバンメイト育成講習とは異なります、キャラバンメイト講習希望の方はその旨をお伝えください。)